トップ > 耐性・能力 > 能力 > 対外的なもの > 反感
aggravated monster
共食いだ!後悔するぞ!
数少ない、明らかにマイナスな効果しか持たない能力のひとつ。
自分に気が付いていない怪物に近づいた際に、その怪物を必ず目覚めさせてしまうようになる。
中には例外となる怪物もいるのだが、ほんのごく一部しか存在しないため、ほぼすべての怪物が対象となると考えてよいだろう。
また、怪物たちはあなたがどこにいるか把握するようになり、敵を撒くのが難しくなる。
ペットも影響を受けるようだ(なつき度の下がり方が激しくなる)。
怪物が必ず起きた状態で生成されるようになるだとか、友好的な怪物の出現率が下がるだとかいう話もあるのだが、これらはどれも経験談の域を出ていないようだ。
少なくとも現在公開されているスポイラーによれば、これらの効果はないとのことなのだが…。
この能力を得てしまう要因としては、
が挙げられる。
1.と3.に関しては注意していれば特に問題ないはずだ。
2.に関しては獣人の死体や、死体と食糧が混在する山に気を払っていればよいだろう。フォートローディオスなどでうっかりやらかさないように。
4.はペットが犬猫でなくても有効な点に注意。馬でもドラゴンでもとにかくダメ。
なお、洞窟人とオークの場合は2.と3.が免除されるようだ。職業・種族的に食糧事情が良くないからであろうか。
グレムリンに盗んでもらう以外には、この能力を打ち消す手段は存在しない。
反感以外の重要な能力が奪われてしまう可能性も十分にある…というかこちらのほうが大きいので、
一度身に付いてしまったら潔く諦めてしまったほうが良いかもしれない。
…反感能力が奪われたときのメッセージは一見の価値アリと言えなくもないのだが。
魅力が失せたような気がした.