トップ > モンスター > l レプラコーン > レプラコーン
leprechaun 'l'
丘に耳つけ聴いてごらん。
聴こえるだろう小さな音が、
せわしいエルフの小槌の音が、
楽しく仕事に合わせて歌う、
レプラホーンの金切り声が。
背丈は人の指くらい、
やつを見つけて、しっかりつかめ!
そうすりゃなれる
金持ちに!「レプラホーン 妖精の靴屋」
ウィリアム・アリンガム
緑色のニクいヤツ。
寝ている状態で登場することがほとんどなのだが、一旦起きだすや否や主人公の懐目掛けて飛び込み金貨を盗んで一目散にテレポートして逃げて行く。
対処法としては、金貨を全部袋などに入れておくのが一番いい。そうするとこいつは何も出来なくなり、すたこら逃げていくのである。
袋が無ければ地面に金貨を置いてから戦うのがよいが、金貨の上に乗った状態で戦うのはオススメできない。
足下の金貨を取って逃げてしまうからだ。
必ず金貨を持っているので、盗まれた金貨ともども奪い取ってしまおう。
死体を食べると、制御できない瞬間移動能力が身に付いてしまうことがあるので注意。
モンスターハウスのひとつにレプラコーンと金貨がみっしりと詰まったレプラコーンホールというものもある。
どうでもいいが、Googleのロゴの'l'がレプラコーンに見えるのは筆者だけだろうか? 色も緑だし。*1
出典はアイルランドの精霊。詳しくはココ↓
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/lepra.html