horn of plenty '('
一吹きすればアラ不思議、色々な食べ物や飲み物が飛び出してくるというおとぎ話に出てきそうなホルンである。
通常蜂の巣でしか採れないロイヤルゼリーも得られるのが嬉しい。
飲み物は水・フルーツジュース・酔っぱらいの薬・酸の薬・病気の薬・油の6種類のみが得られる。どうやら天然素材の薬限定のようだ。
食料に困りがちな序盤戦に拾えるととても便利。馬をペットとしている人や、菜食主義者な武闘家にとっても嬉しいアイテムだ。使用回数もかなり多めなので、ケチらず使っていこう。
ちなみに吹雪のホルンと炎のホルンは、チャージが切れたものを吹くと細工のほどこされたホルンと同様の効果を発揮するのだが、この恵みのホルンだけはチャージが切れたら演奏できない。 もしかするとこれは「ホルンによく似た形および使い方の何か」で、楽器としての構造は持っていなかったりするのかもしれない。
ゼウスは生まれた時クロノスの魔の手から逃げるため、クレタ島で山羊の姿をしたアマルティアに引き取られた。彼女の折れた角からは食べ物や酒などが無限に湧き出し、ゼウスはそれらを食べたくましく成長した。その角こそ豊穣の角(cornucopia)と呼ばれ、現在ではパン屋でおなじみ角状のコロネにその姿を変えているとかいないとか。