• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • nethack.alt.org へ行く。

[[2ch]]でよく話題になるTelnetでの[[NetHack]]サーバー。~
http://alt.org/nethack/ にどうぞ。~
完全に英語なので日本人にはほんの少し敷居が高いのかもしれないが、
辞書を片手にレッツトライ!~
//自分でプレイする際には設定オプションの変更のためにviエディタの若干の知識も仕入れておこう。

ハイスコアや死因や人気のある種族・職業などの各種統計情報を集計しており、
また他人のプレイをリアルタイムに覗いたりもできるので大変に面白いと思う。~
初心者のありがちな最期から上級者の見事な危険回避、脱出劇、チキンな人やあるいは廃人の[[abuse>NetHack Abuse]]しまくりなプレイまで何でもござれ、といったところ。

また、他人の残した[[骨ファイル]]がゴロゴロ出てくることが多いので普通にプレイするよりも難易度が若干低めなようにも思われる。

接続がプチプチ切れることがたまにあるのが難点か。


* サルでもできる alt.org [#o6caa639]
** Windows の人向け [#f1bfe951]
用意するものは、Tera Term Pro などのTelnetクライアント。~
マニア向けで PuTTY という選択もあるかも知れない。~
win2k や winXP ならば、win標準のtelnetを使っても構わない。っていうかむしろベスト。色とボールドの再現は完璧。しかしOPTIONS:DECgraphicsが再現できないようなのでやや不満が残らないでもない。

+ ダウンロードする
++ [[Tera Term Pro>http://hp.vector.co.jp/authors/VA002416/]] (Teranishi氏オリジナル版) [[Vector>http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se067018.html]], [[窓の杜>http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/teraterm.html]]
++ [[Tera Term Pro 日本語版>http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/]] (インストールした Tera Term Pro に上書き)
++ [[UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2>http://sleep.mat-yan.jp/~yutaka/windows/]] (UTF-8対応など機能追加版) [[Vector>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se320973.html]]
+ インストールする~
ここの解説ではTeranishi氏オリジナル版をインストールしたとする
+ 立ち上げる
++ 接続しようとするので、初回起動時はとりあえず Cancel
+ ターミナルタイプを設定する
++ Setup -> TCP/IP -> Host list に nethack.alt.org を追加
++ Setup -> TCP/IP -> Telnet をチェックする
++ Setup -> TCP/IP -> Term Type の個所に xterm と記入する
++ Setup -> Save setup
+ 念のため Tera Term を再起動
+ nethack.alt.org に接続する
++ login 時のプロンプトが多少崩れる場合があるので、その時は Term Type を再度 vt100 にし、慣れてからのほうが良い
+ うまー

Tera Term Pro は基本的にどれでもOK。ただし、日本語版とUTF-8対応版は色変更ができるので、(カスタマイズして)色の再現度を高くできる。変更方法はそれぞれのドキュメントを参照。

** linux の人向け [#ybc16d2d]
xterm だと色がつく。kterm 等、他のターミナルソフトを使いたい場合は、csh, tcsh な人なら、
 > setenv TERM xterm
とかで、sh, bash の人なら
 $ export TERM=xterm
の設定で幸せになれるかも。

ターミナルソフトが立ち上がったら、おもむろに
 > telnet nethack.alt.org
ただし、nethack が始まる前のメニュー画面がボロボロになるので、本物の xterm 等でメニュー操作を覚えてから、この kterm 作戦を行ったほうが良い。nethack が始まってしまえば xterm と kterm での大差はない。それなら xterm で良いのではないかと思う。

** [[オプションファイル>オプション]]の編集 [#db5630f4]
*** 他人のオプションファイルを見てみたい [#m5428c20]
http://alt.org/nethack/rcfiles.php ~
watch モードで見ていて[[オプション]]に関する疑問があったら、メールデーモンで本人に直接聞くのも良し。ですが、シャイな方はここから密かにオプションファイルを参照する事が可能です。
*** あまり[[オプション]]に詳しくないんだけど・・・ [#ba8b595d]
http://alt.org/nethack/webconf/nethackrc.php ~
メニュー選択方式で、主だったオプションが設定できます。全くの白紙状態からならば、この webconf でオプションファイルの雛型を作ることをお勧めします。
*** もっと自由に設定したい! [#ccb2f5c0]
http://alt.org/nethack/webconf/nhrc_edit.php ~
巨大な入力フォームで自由にオプションファイルを変更できます。手元のオプションファイルを貼り付けてもよし、alt.orgで使っているオプションファイルを手元のエディタで編集してから再度貼り付けてもよし、直接フォーム内で編集してもよし。下記 vi よりも自由度が高いのでお勧めです。
*** どうしても vi を使いたい! [#m0ecee8a]
 c) Change password
 e) Change email address
 o) Edit option file
 w) Watch games in progress
 p) Play NetHack!
 q) Quit
この画面で o を選ぶと[[オプション]]ファイルを編集することができる。このtelnet越しのエディタは vi なので非常に癖が強い。

セーブせずに vi を終了するには、 「ESCキー、コロン、小文字のQ、ビックリマーク、エンターキー」と押せばよい。このキーストロークを以下 (esc):q!(ret) と記述する。

,セーブしないで終了, :q!(ret)
,セーブして終了, ZZ
,セーブして終了, :wq(ret)
,セーブ, :w(ret)
,カーソル左, h
,カーソル下, j
,カーソル上, k
,カーソル右, l
,カーソル左上, y
,カーソル右上, u
,カーソル左下, b
,カーソル右下, n
,普通の文字列の挿入((普通の文字列の挿入時には、一見、元の文字列に上書きしているように見えるが、最後に(esc)とすると、画面が更新される。)), i普通の文字列(esc)
,普通の文字列の挿入, a普通の文字列(esc)
,新しい行の挿入, o新しい行(esc)
,新しい行の挿入, O新しい行(esc)
,行の連結, J
,一字削除, x
,一行カット, dd
,一行ペースト, p 又は P
,アンドゥ, u, 残念ながら alt.org の vi には無いようだ

以前はこのインターフェースでの直接編集を余儀なくされたが、現在では、上記のとおり alt.org/nethack/ のウェブページから "Net&aname(NotWikiName);Hack Web&aname(NotWikiName);Conf" で、ほとんどのオプション設定をカンタンに編集できるようになったため、viインターフェイスが苦手な人((上の表の嘘が見抜けない人も))でも問題は無いはずである。~

//ちょwww<上の表の嘘

* 関連リンク [#u4ef885c]
- Wikihackの記事~
[[WikiHack:Nethack.alt.org]]~
[[WikiHack:Public_server]]