• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 探す へ行く。

[s]earch

[[キャラクター>@]]の周囲8マスを探査する[[コマンド]]。~
隠れているものが範囲内にあれば、それが設備であれ怪物であれ発見することが出来る。~

*罠を探す [#z9927901]
序盤において[[罠]]はある意味怪物以上の脅威であり、直接の死因となることも少なくない。~
特に[[落し穴]]や[[矢の罠]]に時おり仕掛けられている[[毒]]と、
[[ノームの鉱山]]深層で見られる[[変化の罠]]は非常に危険なため、
[[毒への耐性]]および[[魔法防御能力]]を手に入れるまでは慎重に行動する必要がある。

未探索の部屋に入った時は、できれば全てのマスを探査して安全を確保しておきたい所である。~
特に、そこを[[ベースキャンプ]]にするつもりなら尚更だ。

発見した罠は、[^]コマンドや[[[/]whatis>画面の記号が何かを知る]]コマンドで種類を確認しておこう。


*隠し扉や隠し通路を探す [#oe48af71]
隠し[[扉]]と隠し[[通路]]は発見できなくてもあまり困らない事が多い。~
確実に存在するであろうと推測できる時や、[[下り階段>階段]]が見つからない時、[[店]]がありそうなのに見つからない時などに、重点的に探せばいいだろう。


*怪物を探す [#cc5f738e]
天井に隠れた[[岩喰い>モンスター(o〜z)#piercers]]や[[ラーカー>モンスター(o〜z)#trapper]]、アイテムに化けた[[ミミック]]、アイテムの下に隠れた[[蜘蛛>モンスター(o〜z)#spiders]]や[[蛇>モンスター(O〜Z)#Snakes]]などを発見できる。~

[[店]]の売り物をチェックする際に安全を確認したり、[[倉庫番]]の最上階に潜んでいるであろう[[巨大なミミック]]を発見したりするのに役立つかもしれない。


*何度も探す [#f59c842c]
探査は必ず成功するわけではなく、[[能力値]]が低いうちは見落としも多い。~
万全を期す場合は複数回実行すればいいのだが、その場合は[n]キーを併用すると操作がしやすくなるだろう。
たとえば「n10s」と入力した場合は、10回探査を実行することになる。~
なお、[[hjkl移動>オプション#number_pad]]をしている場合は単に「10s」でよい。


*自動的に探す [#mc2bdff0]
[[探査能力]]があるなら、コマンドを用いなくても毎ターン自動的に探査が行われる。~
手に入れたら有効に活用しよう。


*石橋を叩いて(渡る/壊す)? [#n955407e]
迷宮の探索は危険であり、いくら慎重に行動しても慎重すぎることは無い。

…と言いたい所なのだが、探査の実行には時間が必要であり、その間にも[[カロリー>ステータス#content_1_1]]は消費されていく。~
また、迷宮のどこかで新たな怪物が生まれ、[[あなた>@]]に襲いかかってくるかもしれない。

恐らくは存在しないだろう罠のために迷宮の全てを入念に探査することは無為であり、
無為に時間を過ごすことは、この迷宮ではより死に近づくことを意味する。

このコマンドを実行する上で重要なことは、最小限の回数で最大限の効果を挙げる事である。~
よく周りを見ずに歩き回って死ぬことは初心者にとってありがちだが、逆に慎重になりすぎることで、結果として[[餓死]]してしまうのもまたありがちな失敗だ。~
何度か冒険を重ね、効率の良い行動のスタイルを体に覚えさせることが、迷宮を生き抜く上での第一歩となるだろう。


* 関連リンク [#bd8a5cf7]

- Wikihackの記事~
http://nethack.wikia.com/wiki/Searching