• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 捕縛 へ行く。

[[トップ>hackaholic/トップページ]] > [[特殊攻撃]] > [[攻撃方法>特殊攻撃#a6691776]] > 捕縛~
トップ > 特殊攻撃 > [[ダメージ属性>特殊攻撃#af71f230]] > 絡みつき~

grabbing attack

怪物が[[@]]を捕まえること、もしくはその攻撃を意味するが、
このゲームでは大きく2種類に分けられる。

ここではそれぞれを「捕縛((ソース内ではAT_HUGSで定義されているもの))」と「絡みつき((ソース内ではAD_WRAPで定義されているもの))」と分けて呼ぶことにする。~
ちなみにこれら2つを一度の攻撃で行ってくる――「捕縛」攻撃によって「絡みつき」の効果を与えてくる――ものもいる。

*捕縛 [#o5c4cbdb]

hugging 

[[@]]を押さえ込み締め上げる攻撃である。~
いわゆるベアハッグもこの一つだろうが、NetHackに熊は登場しない。もっとも[[姿が熊に似た何か>アウルベア]]ならいるが。~
-ちなみに[[名前が熊に似た何か>バグベアー]]は捕縛攻撃をしてこない。~

//そのほか、[[人喰い猿]]や[[紐のゴーレム]]、[[巨大なミミック]]、[[番兵ナーガ]]、[[サラマンダー]]、[[穴の悪霊]]もこの攻撃を行ってくる。
//ちなみに[[ニシキヘビ]]や[[コウアトル]]、[[クラーケン]]は、捕縛と共に後述の「絡みつき」も行ってくるため要注意。
その他、[[ニシキヘビ]]や[[番兵ナーガ]]、[[サラマンダー]]といった、大きな蛇状の怪物もこの攻撃をもつ。~
変わった所では[[紐のゴーレム]]や[[穴の悪霊]]、[[大きなミミック]]、[[巨大なミミック]]なんかも行ってくる。

直前2回の直接攻撃を両方とも食らってしまうと押さえ込まれるおそれがある。~
一旦捕まる(押さえ込まれる)と引き離して逃げる事もままならなくなり、既に押さえ込まれているなら有無を言わさずダメージを受ける。~

押さえ込まれた後も、捕まえられていない方向へ移動もしくは攻撃しようとする事により、ごく低確率で「あなたは%sをひきはなした.」というメッセージと共に逃れられることがある。~
残念ながら[[腕力>強さ]]では引き離す確率は変わらないが、押さえ込んでいる怪物を[[眠らせ>睡眠状態]]たり[[麻痺]]させれば確率は上がる。~
とはいえ、ひきはなす事ができなければ無駄に時間を浪費してしまう。~
-つまり、押さえ込まれている間は周囲の(押さえ込んでいる以外の)敵への攻撃もままならなくなる訳で、要注意。

対処法としては、[[防水クローク]](または、その[[類似品>油の塗られた]])を着用して捕まらないようにするというものがある。~
直接攻撃を食らわなければ捕縛されないため、[[Eの字]]や[[怪物を怯えさせる巻物]]といった型どおりの忌避対策も有効。~
また相応の[[AC]]やHPをもってすれば、真っ向勝負をしても早々死ぬ事は無いだろう。

*絡みつき [#u3ac3cdc]

wrapping

自身の一部を[[@]]に巻きつけ一時的に動作不能にさせる攻撃である。~
主に[[大ウナギ>巨大ウナギ]]や[[大イカ>クラーケン]]等の[[水棲動物>モンスター(その他)#see]]が行う。このため彼らはしばしば[[虐殺]]の対象にされる。((他の[[;>モンスター(その他)#see]]も総じて危険。例え倒せても死体は水中に沈んでしまうのだから倒し甲斐はない。))
その他にも[[変な大蛇>コウアトル]]が行ってくるが、なぜかしら[[ロングワーム]]はしない。~

前述した捕縛と異なり、この攻撃自体は@にダメージを与えない。~
厄介なのは怪物が[[水上/水中>水地形]]にいるときだ。絡みついた後、怪物は次のアクションで@を水中に引きずり込み、有無を言わさず''溺死''させてしまう。ACがいくら優秀であっても、[[水上歩行]]や[[浮遊]]や[[飛行]]の能力があっても予防できない。

これに対処するには、以下の方法しかない。
-絡みつかれる前に:
--[[呪われて>呪われた]]いない[[防水クローク]](または、その[[類似品>油の塗られた]])を着用し絡みつかれないようにする
--溺死しないための能力を([[変化]]や[[呼吸の魔除け]]等で)手に入れておく
---[[泳ぐ能力]]/[[水中で呼吸できる能力>水中呼吸]]/[[空気なしで生き延びる能力]]のいずれかが必要となる。
--先手を取って怪物を[[無力化]]する
---残念ながら、絡みつかれた後で無力化しても振りほどけないようだ。
-絡みつかれたら:
--1ターンの内に怪物を倒すなり[[眠らせる>睡眠状態]]なりして行動不能に陥らせる
////リンクがおかしくなっているため一時的にリンクを外しておく
//--同じく1ターンの内に怪物を[[飼い慣らす>魅了]]
//--怪物の足元の水を[[凍らせる>氷]]
--同じく1ターンの内に怪物を飼い慣らす
--怪物の足元の水を凍らせる
--[[瞬間移動]]してみる、または怪物の方を瞬間移動させ追い払う((水棲動物の多くは瞬間移動禁止フロアに出現するけどね))
--とりあえず[[祈る]] (笑)

また、捕縛と同じく直接攻撃を食らわなければよいので
-[[Eの字]]を書く
-[[怪物を怯えさせる巻物]]を置く

といった型どおりの忌避対策も有効。可能ならばだが。

なお、これらはすべて魔法無力化によってもキャンセルできる。
つまり、[[エルフのクローク]]など大半のクロークを装備していれば、受ける確率は本来の3%程度まで抑えられるということだ。また、攻撃自体が成功しなければ(ACによって回避すれば)追加効果も発生しないということを覚えておこう。


* 関連リンク [#hab1f02b]

- Wikihackの記事~
[[捕縛>http://nethack.wikia.com/wiki/Sticky]]
[[溺死>http://nethack.wikia.com/wiki/Drowning]]