• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • ユニコーン牧場 へ行く。

*ユニコーン牧場とは [#hfc70973]
その名の通り[[ユニコーン]]を飼うことで、魔法の道具たる[[ユニコーンの角]]を量産する計画。~
プリン農場に比べて収穫物のバリエーションの面で劣るものの、[[魔法のマーカ]]を狙う場合にはこちらの方が格段に効率が良い。~
ちなみにユニコーン自体も時折(角以外の)アイテムを落とすため、運が良ければ便利なものが手に入ることもある。

**牧場経営をはじめる前に [#w4828ab4]
ほとんど体一つではじめられるプリン農場とは異なり、こちらはかなり周到な準備を求められる。~
本気で牧場経営を考えている人は、まず[[魔法使い]]に転職することからはじめることをオススメしたい。~
というのも、屠殺したユニコーンの蘇生と、回収した角を有用なアイテムにするための変化という二つの高レベル魔法が必要になるためだ。一応、どちらも杖で代用することは可能だが、本格的な牧場経営をしたいのなら、使用回数に限りがある手段ではいささか心もとない。~
[[魔法使い]]であれば、その両方の呪文の発動率を100%にすることができる上、角から作った魔法のマーカで呪文書自体も再利用可能という点でありがたい。~
[[魔法使い]]以外の職業であれば、辛うじて[[武闘家]]が[[僧侶魔法スキル]]と[[物質魔法スキル]]を両立しているくらいだ。それにしたって物質魔法スキルは入門者までしか伸ばせないので、変化の魔法は失敗率が高い。まあ、一度にまとめて変化させれば事足りるので、実際にはそれほど厳しくはないのだが。~
また、それ以外の職業でも(野蛮人や洞窟人、あるいはオークなど特に頭の弱い連中を除いて)+5[[知性の兜]]と[[ローブ]]があれば、スキル無しでこれらの魔法を唱えられないこともない。ただし蘇生の魔法を多用する関係上、[[僧侶魔法スキル]]を伸ばせる騎士、僧侶、侍以外は効率は良くない。

さらに、古いバージョンであればユニコーン屠殺後に[[蘇生>蘇生の魔法書]]をかけてやるだけで無限に角が取れたのだが、更新により、一度蘇生されたユニコーンの角は、そのまま倒した場合95%もの確率で砕けてなくなってしまう、という仕様が追加されてしまった。~
この仕様を超越するにはある手順を経る必要があるため、それに必要なものについてもここに記す。

***必要なもの [#ef38fe4f]
-蘇生手段
---何をおいてもこれが無ければはじまらない。[[蘇生の魔法書]]または[[蘇生の杖]]を用意しよう。
-加工手段
---角ばかり手に入れても意味は無い。[[変化の魔法書]]または[[変化の杖]]が求められる。
-屠殺手段
---素早いユニコーンたちを倒すには工夫が必要。熟練者以上の[[火の玉の魔法書]]や[[冷気の魔法書]]なら手っ取り早くて良い。
-[[牧羊犬>コカトリス]]
---新バージョンにおける最重要ファクター。同時に[[軟化の魔法書]]は必須。[[魔法の笛]]と[[紐]]、および[[加速の杖]]と[[眠りの魔法書]]があればモアベター。

***立地条件 [#m44b5fd9]
テレポート禁止かつ見晴らしの良いマップが良い。~
いくつかの職業(幸い魔法使いもこれに含まれる)の故郷やビッグルームが最適だ。~
侍や騎士のように、故郷に複数の大きな部屋からなる建物がある場合は、放牧するよりそちらを利用する方が都合が良いかもしれない。その場合は(少々後ろめたいが)事前に[[紫ワーム]]や[[争いの指輪]]を使って邪魔なリーダーや同僚たちを抹殺しておくこと。~
また、観光客の故郷の左側にある三箇所の建物を活用するのもよい。一箇所をベースキャンプとして利用し、残り二箇所でそれぞれ10頭程度飼育すれば、一方で屠殺と蘇生を行っている間、もう一方でコカトリスを働かせることができるだろう。もともと[[プラチナイェンダー印エクスプレスカード]]のおかげで[[蘇生の杖]]や[[変化の杖]]を活用しやすいため、意外と牧場経営に向いた職業かもしれない。~
なお、ビッグルームを利用する場合は他フロアから岩を持ち込み、仮組みの犬小屋(鳥小屋?)を用意してやることで、ユニコーンの死体を食われてしまう事故を減らすことができる。

***飼育品種 [#vd36ba63]
基本的に自分と異なる属性のユニコーンのみを用いるべき。~
とはいえ、終盤になると属性値などなくとも関係ない((クエストは終わっているだろうし、主戦場であるゲヘナでは祈ることができない。実害といえば、せいぜいアーティファクトから嫌われる程度だ。))ので、その場合は罪を負いつつ自属性ユニコーンを飼っても良い。~
しかしながら、他属性ユニコーンの方が積極的に近づいてくるため屠殺しやすく、結果的に便利。~
なお、ユニコーンを牧場まで連れてくる際は、[[魅了>魅了の魔法書]]してドナドナか、または石化させて[[祝福された]][[軽量化の鞄]]に入れてレベルテレポートするのが手っ取り早いだろう。~
もちろん、[[呪われた]][[虐殺の巻物]]で色を指定して呼び寄せるのが最も手っ取り早いことは言うまでもない。

***手順 [#hadbadb5]
基本パターンは、屠殺→蘇生→石化→軟化→屠殺→蘇生…となる。~
石化による死亡と軟化による蘇生を経ることで、ユニコーンの角を完全な状態で再生させることがこの牧場経営のミソ。~
コカトリスはユニコーンに比べて行動がかなり遅いため、事前に[[加速の杖]]を振っておいてやること。それでも追いつけないようなら、壁の反射を利用してユニコーンを[[眠らせて>眠りの魔法書]]やると良い。((というか、眠らせないとコカトリスの攻撃はほとんど当たらない。反撃でコカトリスに触れて自滅するのを待ってもいいが、その場合時間がかかる。))~
ちなみにユニコーンの方を[[遅く>減速の杖]]するのはあまり意味がない。何故なら石化の前段階として自然に減速が発生し、そしてその減速は石化した段階で解除されてしまうからだ。当然、魔法によって最初から減速状態であった場合も同様のことが起きるため、結果としてまったくの無駄撃ちになってしまう。~
なお、コカトリスは肉食なので、屠殺中にユニコーンの死体を食べられないよう注意すること。~
十分に角が回収できたら、それらをずらりと並べて[[変化]]させる。~
骨のゴーレムが現れることがあるが、大した敵ではない。体感だが、ゴーレムが現れようが現れまいが、変化の際の効率(アイテム消滅率)には大差が無いような気がする。~
それでなくともどうせ山ほど取れるのだから、遠慮なく積み上げてしまって構わない。