• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Kレーション へ行く。

[[トップ>hackaholic/トップページ]] > [[アイテム]] > [[食物]] > [[植物性加工品>食物#b74c1494]] > Kレーション~

K-ration '%'

, 栄養価 , 重量 , 栄養価/重量 , 消費ターン数 , 素材 
, 400, 10, 40, 1, [[植物性>有機]]

アメリカ軍空挺部隊用の軽量[[携帯食料>食物#Ration]]。
なんか箱。

ボール紙の小箱ひと箱に、ビスケットやらおかず缶やら粉末飲み物やらお菓子やらきちんと1食分入ってるらしい。


*NetHackでは [#q0144135]
缶が入っているといっても、普通の[[缶]]と違い開けるのに手間もかからないし、そのまま食べても大丈夫。~
[[菜食主義者>自発的挑戦/食べ物に関する挑戦]]でもOK。

[[栄養価]]もきちんと考えられており、[[Cレーション]]よりも上である。~
1ターンで食べきることが出来る食料としては最高の栄養価を持つ、というのがセールスポイント。~
重量効率は普通の[[食料]]と同じなので、1ターンが生死を決める状況に陥りやすい最終決戦に持ち込む食糧としてはこちらのほうが優秀といえるかもしれない。
-でも結局は[[レンバス]]に落ち着くのかな?

でも味気ない。

[[兵舎]]などで[[兵士]]を倒せばイヤというほど入手できるだろう。 
-但しコンパイルオプションや[[ヴァリアント]]によっては軍用食は存在しない。


*よもやま話 [#l389d639]

第二次世界大戦中のアメリカ軍の野戦食は、簡潔に書くと
-Aレーション:基地やキャンプでの食事用
-Bレーション:戦場での炊き出し用
-Cレーション:缶入り携帯食(一般兵用)
-Kレーション:小箱入り軽量携帯食(空挺部隊用)
-Dレーション:チョコレートバー([[非常食>仔犬#mince]])

というように分類されていたらしい。~
KレーションはABCDの後に開発されたものであり、生理学者で開発者の Ancel Keys の名を取りKと名づけられたそうな。

(参考:「関連リンク」の[[『The戦闘糧食』>#reference_ww2]])


* 関連リンク [#g7ccd4cb]

- The戦闘糧食 &aname(reference_ww2);~
http://10.studio-web.net/~phototec/
--Ration Type K~
http://10.studio-web.net/~phototec/ration/k-ration.htm

- google images~
[[GoogleImage:K-ration]]

- Wikihackの記事~
[[WikiHack:K-ration]]

- Wikipedia(日本語版)の記事~
[[WikiPedia.ja:レーション]]
//「レーション」の子項目に「Kレーション」があるものの、ページ未作成のようです。

- Wikipedia(英語版)の記事~
[[WikiPedia.en:K-ration]]