[[トップ>hackaholic/トップページ]] > [[攻略情報コラム]] > 杖をへし折る~

//その他の文章>行動と悩んだが、実戦向けに書いたので攻略情報コラムで。

#contents

*基礎知識 [#oe87a7e4]

杖を[a]pplyコマンドで使用することによって、[[杖]]にチャージされた魔力を解放することが出来る。~
解放された魔力は使用者を中心に周囲8マスを巻き込んで爆発するため、自爆技として敬遠されがちだ。
しかし範囲攻撃手段が極めて少ない[[vanilla]]では、魔力の解放はモンスターに囲まれた状況において有用な攻撃手段となる。

杖から解放された魔力によるダメージは、チャージの量に比例する。杖のチャージが0だと、例外なく何も発生しない。

ただし、手がないモンスターに変身している場合は、(出来そうな気はするが)杖を折ることが出来ない。~
また強さが10以上ないと、今度は杖自体を折ることが出来ない。初期パラメータの低い[[魔法使い]]などは注意されたし。

なお、魔力の解放は[a]pplyコマンドで杖をへし折った時にのみ起こる。敵からの[[電撃]]などで[[杖が爆発>杖の爆発]]したときには起きない。

**[[ヴァリアント]]における話 [#t1ef6062]
[[SLASH'EM]]では、恐ろしいことに敵からの攻撃等で杖が爆発しても魔力の解放が起こる。
死の杖なんか持っていた日には・・・


*杖の分類 [#m359a72f]

**何も起きない杖 [#te7b515a]
-[[願いの杖]]
-[[単なる杖]]
-[[施錠の杖]]
-[[開錠の杖]]
-[[探査する杖]]
-[[啓蒙の杖]]
-[[扉探索の杖]]

これらの杖はチャージの有無に関わらず、へし折っても何も発生しない。へし折りマニアは存分にへし折ってよい。(さすがに願いの杖は勿体無いが)


**魔力の壁が発生する杖 [#if40276e]
-[[灯りの杖]]
-[[穴掘りの杖]]
-[[透明化の杖]]
-[[減速の杖]]
-[[加速の杖]]
-[[衝撃の杖]]
-[[蘇生の杖]]
-[[眠りの杖]]
-[[無力化の杖]]
-[[怪物を造る杖]]
-[[変化の杖]]
-[[瞬間移動の杖]]
-[[死の杖]]

これらの杖は魔力が解放され、さらに杖独自の追加効果が派生する。詳しくは[[下記>#l6a6e95c]]を参照。~
ダメージ自体は[[魔法防御能力]]で軽減可能。


**本来の魔力が爆発する杖 [#a80cac27]
-[[矢の杖]]
-[[吹雪の杖]]
-[[炎の杖]]
-[[雷の杖]]

こちらは魔力の壁ではなく、振ったときと同じような魔力が解放される。ダメージの軽減にはそれぞれの耐性が必要なので注意。~
詳しくは[[下記>#l6a6e95c]]を参照。


*魔力の解放と追加効果 [#l6a6e95c]
魔力の解放は爆発ダメージだけでなく、杖自身に込められた魔法も同時に作用する。~
爆発ダメージ→魔法の順番で発動((2段階でダメージが発生するため、[[命の魔除け]]着用中でも死ぬ可能性がある。))するのだが、当然、有益な効果もその逆も存在する。~
魔法は自身やモンスターだけでなく、範囲内(周囲8マス+自分の位置)の設備や床のアイテム、インベントリにも影響を与える。

***[[衝撃の杖]]・[[矢の杖]]・[[吹雪の杖]]・[[炎の杖]] [#i9ba80e9]
純粋なダメージ源として活躍してくれるだろう。~
[[吹雪の杖]]・[[炎の杖]]はアイテムが保護出来ない点に注意が必要。

***[[雷の杖]] [#e7e4ecb8]
他の杖と違い、[[雷の杖]]のみチャージによるダメージ倍率が高い((他の杖はチャージ数×2、[[雷の杖]]はチャージ数×4。一応[[死の杖]]も4倍だが…色々と無意味))。~
切り札中の切り札となってくれるだろう。

***[[眠りの杖]]・[[透明化の杖]]・[[減速の杖]]・[[加速の杖]] [#m0ff455e]
[[眠りの杖]]・[[減速の杖]]は有利に働くが、[[透明化の杖]]・[[加速の杖]]は不利に働く。とはいえ相手は手負いになるのでそこまで危険ではない。

***[[瞬間移動の杖]] [#jbc20cd6]
範囲内のもの全てを散り散りに[[瞬間移動]]させるため、仕切り直しにもってこいの効果を発揮。~
アイテムまで散り散りになる所が面倒臭い。

***[[灯りの杖]] [#m29caf81]
まばゆい光で[[盲目]]状態となり、範囲内が灯りで照らされる。~
元々チャージが多い状態で作成される杖なので、ダメージソースとしては意外と強力。

***[[蘇生の杖]] [#ecdd73c9]
ダメージによって死亡し、且つ[[死体]]を残したモンスターは即座に蘇生(!)される。~
ちなみにダメージによってプレイヤーが死亡しても、蘇生させてはくれない。これは[[@]]さんが[[死体]]を残さず、「墓に入る」ことを義務付けられているからだ!

***[[変化の杖]] [#f568044d]
猛烈に[[変化]]の嵐だ。なぜか自分のインベントリのアイテムだけは影響を受けない。

***[[穴掘りの杖]] [#cac58d18]
壁や[[扉]]を破壊しつつ、[[落し穴]]か[[穴]]が周囲8マス+足元に作成される((但し、床が固くて掘削できないフロアならば必ず落し穴となる。))。~
[[変化の罠]]や[[別の階への瞬間移動の罠]]などのやっかいな罠を踏まずに強制的に変化させる効果は期待出来るが、あまり有効とは言いがたい。[[魔法防御能力]]がない時はダメージを食らうし、防御できて掘削可能なフロアであれば踏んでから[[つるはし]]でも使えば良いからだ。

***[[無力化の杖]] [#a8f6190c]
あなたのアイテムが[[無力化]]されてもいいならやってもよい。

***[[怪物を造る杖]] [#d30c5459]
状況はさらに悪くなるだろう。((チャージ1でも大量のモンスターが造られるため、祭壇ではかなり有用))

***[[死の杖]] [#k1a19a0d]
自身に振ったときと同様、[[魔法防御能力]]で無効化出来ない。[[命の魔除け]]に価値を感じない人はどうぞ。


*実践 [#lfc458b9]
実際に使えるシチュエーションを紹介しよう。
もちろん[[魔法防御能力]]を身に付けていることが前提だ。

**[[動物園]]、[[蜂の巣]]、[[兵舎]]など [#q710d9be]
最初からモンスターが大量に配置されている状況では切り札と成り得る。ただし普通は通路などで個別撃破できるだろうから、あまり有効とはいえない。~
いちいち相手をするのが面倒臭い時に。

**[[魔法の罠]] [#ff94fde4]
初めから囲まれた状態で、しかも通路などに退避することが出来ない、まさに魔力が輝く瞬間である。~
これにより安心して[[魅力]]や[[魔力]]を上げる事が出来る。

**[[泉]] [#ve34b95c]
魔法の罠と同様、[[水ヘビ]]に囲まれた時に。

**[[ビッグルーム]] [#pec23d54]
これも魔法の罠と同様だが、この時点で[[魔法防御能力]]が手に入っているかは疑問。

**[[厄介者の召喚]] [#ffe2a799]
高レベルのモンスターは何らかの[[耐性>耐性・能力一覧]]を持っているので、最も効果の大きい杖を選択出来るかどうかがカギ。

**[[最終試練]] [#pd07030c]
群がる魑魅魍魎どもを一掃。出し惜しみは無意味なので、ガンガン使っていける。


*まとめ [#sd7f4413]
[[衝撃の杖]]や[[矢の杖]]はどうせ中盤以降腐るほど手に入る。他の杖だって全部使い切るのは困難。だったらバキバキ折ってドーンとデカイ花火を上げろ![[@]]の人生太く短くだ。


* 関連リンク [#m4076eeb]

- ビオラインリードのNetHack関連の雑記~
http://beoline.nobody.jp/zakkinh.html#071203

- Wikihackの記事~
[[WikiHack:Wand#Breaking_wands]]