- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- にんじん へ行く。
[[トップ>hackaholic/トップページ]] > [[アイテム]] > [[食物]] > [[植物>食物#i1e4ddb3]] > にんじん~
carrot '&color(orange){%};'
, 栄養価 , 重量 , 栄養価/重量 , 消費ターン数 , 素材
, 50, 2, 25, 1, [[植物性>有機]]
[[お馬さん>馬]]の[[大好物>食物]]。~
*NetHackでは [#mbf7c8d6]
愛馬の餌にするためだろうか、[[騎士]]の初期装備品になっている。
ビタミンAを含有していてとっても目にいい。~
どのくらい目にいいかというと、[[電撃]]やコブラの[[毒]]で[[見えなくなった目>盲目]]が食べた瞬間に治ってしまうぐらい、超絶的に目にいい。~
ほら、君も喰わず嫌いなどせずに、ぜひ。
なお[[栄養価]]は[[りんご]]並。[[オレンジ]]や[[バナナ]]より低め。
*よもやま話 [#zfb98d13]
ちなみに、日本では人参というと西洋人参と金時人参という二種類の人参がメジャー。~
薬用のいわゆる朝鮮人参(英語ではginseng)は別物。
-西洋人参はオレンジ色で、長さが整っており、紡錘系をしている。
-金時人参は赤く、細長い形をしていて、正月などのおせちやお雑煮に使用される。
このうち現在主に普通の人参として親しまれているものは西洋人参。~
日本に昔からあった金時人参とくらべて西洋人参は太く、コンバインなどで引き抜きやすいため、安く大量に作ることができ、全国的に普及した。
**ヴァリアントにおける話 [#a76c86c8]
[[NetHack plus>NetHack +]]では、ユニコーンの角が使用後に一定の確率で消滅するため、角を温存する意味で盲目対策ににんじんを所持しておく価値があった。
* 関連リンク [#w35f18d5]
- google images~
[[GoogleImage:Carrot]]
- Wikihackの記事~
[[WikiHack:Carrot]]
- Wikipedia(日本語版)の記事~
[[WikiPedia.ja:ニンジン]]~
~
[[WikiPedia.ja:ジョン・カニンガム]]~
「猫目の」カニンガム。にんじんが目にいい、というのはイギリス軍からの偽情報?
- Wikipedia(英語版)の記事~
[[WikiPedia.en:Carrot]]