• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • さまよう目 へ行く。

[[トップ>hackaholic/トップページ]] > [[モンスター>モンスター一覧]] > [[e 目・球体類>モンスター(a〜n)#eyes]] > さまよう目~

floating eye '&color(blue){e};'

// >
// 飛行~
// すべてのプレイヤーは、自分の手札を公開したままでプレイする。~
// 1/3
// <
// ↑この段落を書いた方にお願いいたします。
// 元ネタを明示していただけませんでしょうか?
// 書籍の引用と似た形式で書いていただけると一番よろしいかと思います。
// マジック:ザ・ギャザリングのようですが,
// 多くの nethacker にとって意味不明であることを危惧します。
// 
// ↑調べてみたところ《Wandering Eye / さまよう眼》のようですね。
// 英語ではそもそも単語が違うこともあり、とりあえずコメントアウトしました。

 あなたはさまよう目のにらみで動けなくなった!--More--

どの[[@]]も必ず一度は「大丈夫だろう」と思って攻撃し、
かつ「大丈夫じゃなかった…」と途方に暮れる間接的死因ナンバーワンなモンスター。~
黒地の背景に紛れやすい色ということもあり、うっかり操作をミスって殴ってしまうことも多い。

というのもこいつは近接攻撃を受けると[[受動的>受動的攻撃]]に%%ガンを飛ばし%%  相手を[[睨み]]、[[麻痺]]させるからだ。~
その強力な眼力による麻痺は、治るまでにはかなりの時間――すなわち[[賢さ]]が12以上あれば(レベル+1)d70ターン、そうでなければ実に127ターンを要する。こんなに眠っていたら殺されるに決まっている!

これを防ぐには、
-とにかく目を合わせないようにする。
--[[目隠し]]を身に付けたり[[盲目の薬]]などを用いたりして、自分を[[盲目]]状態にしてから攻撃。
--[[高価なカメラ]]のフラッシュなどで、さまよう目を盲目にしてから攻撃。[[クリームパイ]]を投げつけてもOK。
--[[かの英雄>ペルセウスの像]]の[[メデューサ]]退治に倣い、[[反射の盾]]などで視線を[[反射>反射能力]]しつつ攻撃。
-近接攻撃でなければガンを飛ばされる事もない。
--[[投げ矢]]などの飛び道具、攻撃魔法、[[杖]]などなど…~
たとえ隣のマスにいたとしても、こうした遠距離攻撃であればにらまれる事はない。
-[[自由行動の指輪]]を装備していれば麻痺は1ターンで解除されるので、そのまま殴り倒す。

などがよいだろう。

なお普通の[[鏡]]を使っても視線を反射する事は出来るが、あまり役に立たない。~
こいつのにらみはあくまで[[受動的な反応>受動的攻撃]]であり、
こいつ自身が麻痺していても(盲目にしていなければ)そのあと殴った時ににらみ返してくるためだ。
反射能力のように「鏡で反射しつつ攻撃を加える」事が出来れば話は違ってくるだろうが…

またこいつは極めてゆっくりと動くため、放っておいたらいつの間にかヘンな所に移動していたり、あるいは折り悪くこちらの移動方向に立ちふさがってきてうっかり殴ってしまう…ということもないではない。しかも迷宮のあちこちに点在するためうっかりさんは気が抜けない((逆に言えば、[[テレパシー能力]]を手に入れる機会が増えるということ。))。こいつが近くにいる時は慎重に行動しよう。

こんな厄介な敵はスルーしてしまえばいいということになるのだが、そうもいかない理由がある。

[[死体]]である。

食うと必ず[[テレパシー能力]]を取得できる(ウマー)。


* 関連リンク [#u6355625]

- google Images~
[[GoogleImage:"floating eye"]]

- JNetHackの翻訳についての記事~
[[NetHackTrans:さまよう目]]

- [[The Creature Catalog>http://www.enworld.org/cc/index.php]]の記事~
http://www.enworld.org/cc/converted/magical_beast/floating_eye.htm

- Wikihackの記事~
[[WikiHack:Floating eye]]

- ビオラインリードの私家版*band用語集の記事~
http://beoline.nobody.jp/bandterm-ha.html#floatingeye